福祉事業所のアドバイザー
みつはしが福祉事業所さんに出向いて、現場の困りごとや支援の質の向上のお手伝いをいたします。
◆支援会議への出席
◆個別支援計画への助言
◆家族面談への同席
◆利用者さん向け講座
◆現場の業務改善
◆職員研修
◆職員さんのキャリア相談
◆職員さんのメンタルへルス対策
例)職員さんの相談窓口として
メンタル疾患がある職員さんとの面談
休職中のかたの復職プログラムの相談
・・・・
【必要に応じて、利用者さんの精神科処方内容や治療方針への評価、医療との連携についての助言なども行います】
事業所で関わっている利用者さんの、治療方針や薬の処方に、
気になることや疑問、心配なことはありませんか。
医師や医療職とのやり取りに戸惑ったり、自分が専門ではないからと、相手にされなかったりしていませんか。
長年服薬をしていた利用者さんが、ある日、突然、亡くなっていませんか。(突然死の問題)
福祉職は、医療には立ち入ってはいけない。不可侵である、という考えは、間違っていると私は思います。
この国の異常な薬の多さや、過剰な精神医療の管理や指導は、人権問題です。
医療であろうと薬のことであろうと、本人の人権、命を守る使命が、私たち福祉職にはあります。
福祉事業所のみなさんは、主治医や医療職よりも遥かに、利用者さんにとって身近で、日々の様子を知っているはずです。
専門家じゃないし、薬のことはわからないし…と躊躇されると思いますが、福祉事業所でも、利用者さんの人権や減薬について
高い意識を持ち、学んだ上で、減薬サポートを実践されている事業所があります。
今の制度や事業所でも、生活面での減薬サポートに取り組むことは可能です。
向精神薬の多剤大量処方、または単剤(1種類)であっても長期処方は、利用者さんの健康を害し、
寿命を縮めます。
身近にいる福祉事業所の職員さんたちが、本人と一緒に学び、環境の調整も含めてじっくりと、
減薬をサポートしていくことが必要だと私は思います。
◆これから減薬サポートができる事業所を目指したい。
◆治療や処方について、どうやって見れば、分析すればいいのかがわからない。
◆医療との連携はどうすればいいんだろう。
◆本人や家族に、どうやって伝えたらいいんだろう。
◆減薬をサポートするのに、何が必要なのか知りたい。
そんな思いがある福祉法人さん、事業所さんに向けて、アドバイザーとしての助言、職員向け研修や、利用者さん向けの講座など行います。
まずは、利用者さんの人権を学ぶところから、具体的な支援についてまで、お伝えします。
ご相談ください(*^-^*)
・・・・
◆料金:1回 50,000円~ 交通費実費 お時間、内容など要相談
・・・・
【団体さま顧問契約】
定期的に事業所へ伺います。
職員研修、利用者さんの支援会議、職員さんの面談、運営会議への出席など、ご要望に応じてご活用ください。
◆月1回の事業所訪問 50,000円 交通費実費
◆必要に応じて都度対応に入る場合 200,000円/月額 交通費実費
【アドバイザーとして単発のご依頼もお受けします】
複数名、検討したい利用者さんがおり、事例検討がしたい。または支援会議への出席や利用者さん・ご家族との面談への同席などを依頼したい場合にご活用ください。
◆単発アドバイザー料 50,000円/回 交通費実費
・・・・
ご依頼に応じてお見積書を作成しますので、お気軽にご相談ください(*^-^*)
職員研修資料の一部です